2022年5月29日(日) 植村直己 『青春を山に賭けて』を読む

  


言わずと知れた戦後日本が生んだ最大の探検家にして冒険家である植村直己の青春時代の登山記録。百十ドル(4万円)だけを持ち、アメリカに渡り、アメリカの農園で果実もぎの仕事をやり、移民局に捕まりそうになる。そして、ヨーロッパに渡り、フランスでスキー場のパトロールの仕事を見つける。スキー場で資金を稼ぎながら明治大学山岳部の隊員としてヒマラヤのゴジュンバ・カン(7646m)に登る。そして、欧州大陸最高峰のモン・ブラン(4807m)とマッターホルン(4478m)にひとりで登る。そして、アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロ(5895m)とケニヤ山(5200m)に登る。そして、アンデス山脈の主峰、アコンカグア(6960.8m)に単独で登る。そして、アマゾン川を60日間イカダ下りして、日本山岳会のメンバーとして世界最高峰のエベレスト(8848m)に登る。そして、北アメリカ大陸最高峰のマッキンリー(6191m)に単独で挑む。世界五大陸の最高峰を極めた著者は最後に厳冬期のグランド・ジョラス(4208m)北壁に挑む。危険な登山を次々とやってのける著者には畏敬の念を抱く。最後に本書から印象深い箇所を引用しておく。「ヒラリーが苦闘したというチムニーは見当たらない。とうとう頂上近くにきてしまった。近くのコブを頂上と間違えた。ここだと思っているとまだ先があった。南壁をはさんで、西稜からつき上げている最後のコブの手前にきた。もう高いコブは見えない。明らかにエベレストの頂上だ。私をここまで導いてくれた松浦先輩に頂上をゆずった。次いで私もしっかりと頂上を踏みしめた。最終キャンプを出発して三時間過ぎた九時十分だった。一歩一歩登り、頂上に立ったこの瞬間をNHKから借りた16ミリカメラにおさめた。私たちはうれしさのあまり、お互いに抱合ってとびあがり、喜びをわかち合った。ついに私たちは、東南稜からの登頂の重責を果たしたのだ。頂から見わたす景色をさえぎるものは何もなく、見上げていたローツェが眼下に見える。チベット側にあり、途中まったく見えなかったロンブク氷河が、延々と白い帯をなして流れている。ネパール側の針峰群とは対照的に、チベットの荒漠とした高原が地平線に広がっていた。」

 文春文庫 660円+税


コメント

このブログの人気の投稿

2022年10月30日(日) 椎名 誠 『おれたちを齧るな!わしらは怪しい雑魚釣り隊』を読む

2022年7月17日(日) 田部井淳子 『それでもわたしは山に登る』を読む